稚児行列に参加される皆様へ

稚児行列も間近になりました。
締め切り前から募集人数も達し、31日の稚児行列が安全に進められるよう稚児行列の化粧受付、並びに出発時間を早めさせていただきます。

白雲山正法寺晋山式実行委員会よりご案内します。

2019年3月30日 
稚児行列に参加される皆様へ(お願い)
白雲山正法寺晋山式実行委員会
(電話:0568-28-1529)
(1)稚児行列出発時間は9時30分です
①「さざんか」での稚児化粧受付時間は、8:45~11:00。行事の都合上、化粧は役稚児を優先に行います。
②稚児行列出発時間は、9:30です(化粧ができたお子様から行列の最後尾に並んでください)
(2)当日は、前日にお渡しした紙袋も一緒にご持参ください
(3)稚児衣装はご自宅で着て、「さざんか」にお越しください
 ①本日お渡しした「稚児衣装のきせかた」を参考に、衣装を身につけご来場ください。本日、家で試着してください。サイズが合わない方は、本日夕方6時までに下青山公民館にお越しください。サイズを変更させていただきます。
 ②稚児行列終了後、下青山公民館にて衣装を返却していただきます。着替えの服をご用意ください。
 ③衣装返却の際は、お渡しした紙袋に「衣装」を入れ、「えぼし(かんむり)」と共に返却してください。「おみやげ引換券」と引き換えに、おみやげをお渡しします。
 ④持ち花・念珠・お守りは持ってお帰りください。
(4)マイカーで「さざんか」にお越しになる方々へのお願い
 ①別添の地図に従って、お越しください。                
 ②稚児や付き添い人を「さざんか」で降ろされたら、すみやかに駐車場へ移動してください。
 ③稚児行事が終わって着替え、衣装を返却してから駐車場までは歩いて移動するようにしてください。
④衣装返却場所である下青山公民館にマイカーを乗りつけることはご遠慮ください。
⑤駐車場内での事故等については、当方で責任を負いかねます。運転者の責任において処理ください。
(5)雨天の場合について
 ①稚児行列は少雨決行です。当日の朝7時までに、ホームページにアップします。電話でも対応します。  正法寺HP https://hakuunzan-shoboji.localinfo.jp 電話番号:0568-28-1529 
 ②雨天の場合、稚児行列は行わず自由参拝となります。本堂で法性水を頂戴し、お守りを受け取ることができます。衣装を午後1時までに下青山公民館の係りにお返しください。おみやげをお渡しします。
 ③雨天の場合の化粧も、「さざんか」で行います。マイカーでお越しの方は、稚児及び付添いを降ろしたあと、すみやかに車を駐車場に移動してください。
 ④化粧を省略される場合は、マイカーを駐車場にいれてから、徒歩で正法寺までお越しください。
                           (以上)

0コメント

  • 1000 / 1000